OurFeature
2024年 SitecorePartner認定
LYZONが選ばれる理由
Works
大企業との豊富なプロジェクト実績
国内No.1のSitecore実績数!
国内最大手100社のうち、20社以上と取引実績があります
大規模サイト、グローバルサイト、システム連携など技術的な難易度の高いサイト構築を得意としているプロフェッショナル集団です。
システム連携からセキュリティ対策まで大規模サイトに必要な様々なノウハウ、経験があります。
大企業サイトの制作実績
セイコーウオッチ株式会社様
ソフトバンク株式会社様
株式会社リコー様
LYZONの実績って本物なの?
-
Q実績と言っても、キャンペーンやLPなど大企業の一部支援だけでは?
-
Aメインのコーポレートサイト、会員サイトを丸々任せていただくケースがほとんどです。
そのほか、社内イントラサイトを構築するケースがあります。大企業向けのプロジェクトにおいて、LPやキャンペーンサイトに限った依頼のケースはほぼなく、主にメインのコーポレートサイトや会員サイト構築の依頼がほとんどです。LYZONを利用していただくメリットは、サイトの規模がより大きく、技術的な難易度がより高いサイトでこそ発揮されます。
-
Q広告代理店、大手Sierの下請け企業なのでは?
-
A2024年5月時点で、広告代理店経由の仕事は0件になります。多くのパートナー企業と手を組むこと自体はあるものの、フラットな関係性で協力しています。多くの広告代理店、Sierさんと一緒にプロジェクトを遂行してきた経緯がありますが、あくまで、弊社の技術力とノウハウを活かしていただく対等なパートナーシップを重視しています。プロジェクトを通して、パートナーシップを活かしつつクライアントの結果を最大化することを重視しています。
-
Q大手と資本関係があるグループ会社なのでは?
-
Aいいえ、どこの会社とも資本関係はありません。独立した会社になります。経営陣が100%の株を持つ、資本的には独立した企業になります。VCからの投資も受けず、どのグループの色もついていない会社です。
100人月を超える大規模プロジェクトの
メインを担った技術とノウハウあり!
大規模プロジェクトを成功に導く、
ノウハウと技術を持った会社です。
LYZONは、半年から数年単位のWebサイトの構築プロジェクトを得意とする会社です。
大規模プロジェクトを成功させるには、多くの利害関係者、社内の複数部署、既存ベンダー、基幹システムベンダーなどと連携をしながら、プロジェクトを進めます。
お客様の短期的な成功ではなく、10年~20年近く利用できるWebサイトの基盤を整えることができる会社です。
中規模プロジェクトでは、Drupal、Hubspotをベースにご提案させていただきます。
小規模プロジェクト
中規模プロジェクト
大規模プロジェクト
小規模、中規模プロジェクトも是非ご相談ください。
しっかりとした実績をもとにアドバイスさせていただきます。
LYZONは大規模を中心としてサイト構築をしておりますが、もともと小規模、中規模プロジェクトの実績を多く上げてきました。WordPress、MovableTypeからPowerCMS、Webreleaseまで幅広く様々なCMSでの実績があり、近年はHubspot、Drupalを中心にご提案をしております。
お客様の規模感に合わせて、CMSを選定するとともに、Webマーケティングをどうやって成功に導くのかをご提案します。
Sitecore Asia No.1
SitecoreでアジアNo.1に評価される技術力
Sitecore CMSでアジアNo.の実践的技術力を持つLYZONは、
他のCMS開発にもノウハウを応用し、さらなる高品質なWebサイトを提供します。
Sitecore CMS導入で世界的に評価
LYZONは、世界5,000以上のブランドが導入するエンタープライスCMS「Sitecore」において、アジア地域No.1として「Sitecore Practice Excellence Award 2024」を受賞しました。
CMSの特長を活かした開発と改善により、ビジネス成長を支援します。
Sitecoreの技術力をDrupalにも応用
Sitecoreで培った実践的な設計・開発ノウハウは、Drupal CMSにも応用可能です。
Sitecoreで鍛えた技術力により、Drupalでも高品質なWebサイトを提供します。
CMSのSitecoreで
国内No.1の実績数を持つ
サイト制作会社&システムベンダーです
大企業向けのCMSであるSitecoreにおいて、
国内で構築・運用の実績数がトップの企業です。
SitecoreはAdobe AEM、TeamSite、Episerverなどと並び、大企業向け、大規模サイト向けのCMSです。
世界中に開発ベンダーが存在し、グローバルサイトにもよく活用されています。
大手広告代理店、コンサルから大手Sierまでが取扱いを行い、大規模向けCMSとしては世界で1,2位を争うCMSとなります。
LYZONは、その名だたるベンダーの中で日本国内トップの開発運用実績を持っています。
Track Record
大手ITベンダーとの取引実績
様々なシステム会社、SIerとの連携実績
LYZONは、NTTデータ、SCSK、富士通、東芝、HP、トヨタシステムズ、日立グループなど、
様々なSIerベンダーと協業した実績があるとともに、多くの連携システムの開発実績があります。
大手ITベンダーとの共同プロジェクトに参画
LYZONは、お客様から選ばれるだけでなく、多くのITベンダーからも高い技術力と実績から信頼され、共同のプロジェクトを実施しています。
主要メンバーとして参加して貢献
大手ITベンダーが基幹システムを担当し、LYZONはWebサイト・システム・API連携を担当することが多くあります。
要件定義から参画し、連携開発でプロジェクト成功に貢献しています。
高い技術力
Sitecoreに加え、WebシステムやUI/UX、マーケティング視点での機能検討も高く評価されています。
多くのITベンダーから技術力の高さを認められています。
高い設計力と品質
大手ITベンダーの厳しい要件に応える設計・品質対応が可能です。
高負荷・高セキュリティ環境での実績も豊富です。
最後までやりきるパートナー
課題があっても粘り強く並走し、信頼される存在として評価されています。
大型プロジェクトでも最後までやりきる対応力があります。
Creative and System
UI/UXデザインからシステム開発、基幹連携まで対応
つまり、デザイン・クリエイティブ領域やシステム・IT領域、マーケティング・コンサル領域の“すべて”をLYZON1社で完結できます。
営業やバックオフィスが少なく、モノづくり集団が大半を占めている
バックオフィスもシステム化やアウトソーシングを利用することで効率化を図り、少ないメンバーで実現しています。
クリエイティブなメンバーが多いからこそ、モノづくりへのこだわりが生まれ、
良いサイト、良い結果につながります
営業やバックオフィスが少なく、モノづくり集団が大半を占めている
バまた、ディレクター、デザイナー、エンジニアがフラットな関係性があり、クリエイティブな会話ができます。
大手広告代理店との付き合いはほぼなく、大手Sierと連携することが多く、NTTデータ、SCSK、HP、日立グループ、東芝、富士通、SBテクノロジー、CTCなどのSIerとの連携実績があります。
プロジェクトマネジメントからサイト公開まで、一環してLYZONにお任せください!
大規模なプロジェクトではさまざまなベンダーとの連携が必要になりますが、LYZONはその中心に立ってコミュニケーションを取ることができます!
大規模CMS | 汎用CMS |
システム・
インフラ
|
Webデザイン | マーケ・コンサル | プロジェクト マネジメント |
|
---|---|---|---|---|---|---|
SIer | ||||||
コンサル | ||||||
広告代理店 | ||||||
一般的な
Web制作会社
|
||||||
LYZON |
システム連携からセキュリティ対策まで
大規模サイトに必要な様々なノウハウ、経験があります。
-
Point.1
大規模サイト、1,000ページ~数万ページのサイト構築実績
非常にページ数が多いサイトのサイト設計から、コンテンツ移行までを対応することが可能です。動的に生成する仕組みを含めれば数十万ページのサイトを構築した実績もあります。大規模サイトならではのコンテンツ移行のノウハウなどもあり、各種ご相談いただけます。
-
Point.2
グループ統合、サイト統合
複数のサイトを1つの基盤に統合し、運用しやすい環境を構築します。数百社のグループ基盤を構築、複数のCMSで作られていたサイトを1つのCMS・インフラで統合した実績があります。
-
Point.3
グローバルサイト構築
多地域多言語向けのグローバルサイト構築が可能です。GDPRなどの法令順守からグローバルサイトで良く起こるトラブル・進め方を熟知しているため、事前にリスクの芽を摘みます。
-
Point.4
会員サイト構築、基幹システムとの連携
Webアプリケーションの開発から、会員サイトの構築、ECサイト連携まで、システム的な開発を自社内で完結できます。SFA、CRM連携、PIM連携、認証基盤連携などの実績も多く、APIやバッチなどインターフェースの設計を含めたシステムアーキテクト全体の支援が可能です。
-
Point.5
パーソナライズ・レコメンドを実現するためのMA、CDPの導入
Sitecoreは、パーソナライズを売りにシェアを伸ばしたCMSです。2010年代からパーソナライズ・レコメンドができるツールとして評価されました。LYZONは長い経験と実績から効果的なMA、CDP、パーソナライズの支援を行います。
-
Point.6
パフォーマンスやセキュリティを考慮したインフラの構築
月間数億PVのサイトのパフォーマンス対策をしたり、外部から指定的に大量の攻撃を受けているサイトのセキュリティ対策をしたり、そういった多くの実績があるからこそのノウハウを持っております。Azure、AWSを中心にインフラ支援を行います。
Visualizing Invisible Functions
形のない機能を見える化
Webシステムを通して、お客様の業務を変革します。
ゼロから新しいシステムを構想し、実現する力があります。
多くの企業が既存の枠にとらわれない新しいシステムを求める中、
LYZONはゼロから機能や仕組みを考え、形にしてきた実績があります。
KOA株式会社様
ロジスティード株式会社様
今までにない仕組みのWebシステムを実現
一般的な開発は既存システムの補完が中心ですが、LYZONはゼロからのシステム構築に多数の実績があります。
UI/UXやブランディングも含めた提案が可能で、従来の開発会社とは異なるアプローチを提供します。
ワイヤーフレームによるプロトタイピングで要望を“見える化”
ディレクターが丁寧にヒアリングし、ワイヤーフレームで要望を可視化するプロトタイピング手法を採用。
お客様との認識のズレを最小限にし、スムーズな要件整理を実現します。
他のシステム会社にはない、お客様に寄り添うことができる「Webディレクター」
ユーザーの言語化されないニーズを拾い、技術とは異なる視点で提案できるディレクターが在籍。
LYZONならではの強みとして、プロジェクトの推進に貢献します。
私たちLYZONはWebで企業を改革する“DX推進企業”です
DXを推進するためには、技術力・クリエイティブ力・実行力をあわせた総合力が必要です。
DXを推進しようとする企業は多くありますが、総合力が足りず、それぞれが課題を抱えています。
LYZONの強み➀
IT、Webマーケティング両方の知識が豊富
ITがわかる制作会社は少なく、また、WebマーケティングがわかるSIerも少ないです。
LYZONの強み②
Webマーケを体現させるストーリーの企画、コンテンツ制作、デザインが可能
顧客とのコンタクトポイントの設計など「戦略」だけでは差別化は図れません。
LYZONの強み③
AI活用に必要なデータ整備が可能
AI活用にはアルゴリズムよりもデータの整備が重要であり、データ整備のため「業務理解」と「システムの理解」が求められます。
WebDXを実現するための“4つ”のポイント
経済産業省が定義するDXの考え方と、LYZONのノウハウや経験から見えてきた「WebDX」を実現するための4つのポイントをご紹介します。
Point.01
顧客との接点の変化
Webマーケティングや既存システムのWeb化・高度化により、顧客との接点を積極的に変えていくことが求められます。
Webサイトのリニューアルや改修を通じて、顧客に提供できる付加価値が増加しているかどうかを確認することが重要です。
Point.02
顧客情報の活用
見込み顧客を含めたすべての顧客情報を、企業の貴重な資産として積極的に活用することが重要です。
SFA/CRMシステムとの連携により顧客情報を統合化し、管理の効率化を図ることや、会員情報とアクセス解析を統合することで、分析をスムーズにし顧客データをより有効に活用できるようになります。
Point.03
商品・サービスの情報管理
コンテンツはお客様の満足度に大きな影響力を持っています。
そのため、コンテンツ管理の効率化やコンテンツ配置の最適化が必要です。
PIMシステムとの連携によって商品の二重入力を防ぎ、効率的に情報管理をすること、CMSの導入によってコンテンツをタイムリーかつ大量に発信することや最適な配置にすることなどコンテンツの有効利用が大切です。
Point.04
業務フローの効率化
業務フローを抜本的に見直し、より効率的なフローを構築することが必要です。
WebDXの導入により、マーケティングやプロモーションのフローを改善、営業フローにおいては営業担当者が間に入ることなく、アフターフォローに関してもサポート人員が不要になるように改善できます。
このように、従来人が対応していた業務フローを24時間365日、Web上でいつでも対応可能にすることで、利便性を大幅に向上させることができます。
Smart Cost, High Quality
コストを抑えて高品質を実現する仕組み
品質の高いものをよりスピーディーに提供します
社内でモジュール化・標準化を進めることで、品質とスピードの両立を実現しています。
その他にも品質向上に向けた取り組みを日々行っています。
品質とスピードを同時に実現
大企業案件のノウハウを社内で形式化し、モジュールとして再利用しています。
誰が担当しても同じ品質で提供できる仕組みを整えています。
品質向上に向けての様々な取り組み
①標準化することで、高品質の水準のサイトを構築
各設計書のフォーマット化
要件整理から運用までを見据えた設計フォーマットを標準化しています。
複雑なプロジェクトでも認識ズレを防ぎ、安定した進行と品質を確保します。
多デバイス対応、ユーザービリティ、アクセシビリティをモジュール化
スマホ対応やアクセシビリティに配慮したコーディングをモジュール化し、効率的な対応を実現します。
機能をパーツ化して再利用可能に
セキュリティやパフォーマンスに配慮した機能を部品化し、再利用可能な状態で提供しています。
開発フロー、体制を標準化
開発の流れや体制、受け渡し方法まで標準化し、効率的な開発体制を整備しています。
③実践型研究開発を導入
研究開発期間を確保
実案件の知見を再設計・再実装へと還元する体制を確保しています。
現場主導の実践的な研究開発で再利用性を高めています。
デザインへの取り組み
最新トレンドとUI/UXを融合した実践的なデザイン研究を進めています。
開発効率向上のためツールの標準化も推進中です。
社内で標準化のサイクルを設置
標準化専門チームが現場と連携し、改善を継続しています。
何を標準化すべきかを常に見直し、柔軟に対応しています。
④人材育成の仕組みを構築
研修プログラム
独自の研修プログラムにより、短期間で高スキル人材を育成しています。
WIKIや進め方も整備し、高い学習効果を実現しています。
ぜひ、候補の1社としてLYZONを選んでみませんか?
まずは、お気軽にご相談ください。
CMSについてもう少し知りたい、Web業界についてもう少し教えてほしい、最新のトレンドを把握しておきたい。
自分たちに最適のCMSを知りたい、大きなプロジェクトで陥るリスクを把握しておきたい。最新の技術を知りたい。
うちだと規模感合わないかな?という方も、ぜひ一度概算だけでも聞いてみてください。